はじめてこのブログをご覧になる方へ

このブログは、DLC-PROの公式ブログです。

弊社の最新の「お知らせ」(セミナーの開催情報や新たな商品情報など) を中心に弊社の今後の展望から業界に関する疑問アレコレ!?などなど、様々な角度で思い付いたことを書き綴っておりますので、興味を持たれた方は、是非ご覧になっていただき、コメントまで頂戴することができれば幸いです。

【最新ニュース】

↓↓ ブログ記事は、ここからです!!  ↓↓


ドッグトレーナーの『理論』- 簡潔性 -

最近、ブログの更新頻度が低くなってしまい、申し訳ありません。

しかし、気を取り直してっ!!

今回は「リーダー論」における『理論』としての構成要因として“簡潔性”という観点から見てみたいと思います。

『理論』の“簡潔性”とは一体どういうことなのでしょうか?

“もし、2つの理論がデータの主要部分を説明する能力において等しいならば、仮説の構成物と仮定が少ない方の理論がより好まれる(Popper,1959)”

つまり、「理論として同じ内容のモノを説明する場合、その指標となるもの(構成物)の数と仮定しなければならないパターンの数は、少ない方が良い理論とされる。」といっていいでしょう。(←かなりザックリですが…)

では、一つずつ見ていくことにしましょう。

まず、

「仮説の構成物」とは、何なのか?ですよね!?

これについては、最初に「科学」もしくは「科学的なアプローチ」を前提とする場合、“仮説構成体”と呼ばれる「数値として測定できないもの」扱えないということを抑えておく必要があります。

そのことを踏まえた上で、この「仮説の構成物」を考えることが大切なのですが、これまたいつものようにスゴーく簡単に言ってしまえば(悪い癖かも…)、

「原因」「結果」です。

そして、この「原因」と「結果」にあたるものを、

「独立変数」(原因):実験者が操作できるもの。

「従属変数」(結果):実験により測定されるもの。

と言い、前述の通り「科学」においては、この両項目が“数値として測定できる”ことが条件となります。

とすると…、もう気付かれましたか!?

そう、「リーダー論」における“主従関係”というものは数値としては測定できないので、そもそも「独立変数」(原因)になり得ないんですね…。

あああああ…、“簡潔性”での説明をする前に話が終わってしまう…。

いやいや、そこは「科学」の素晴らしいところで、「概念」のような“仮説構成体”も無視はしません。

そういう類のモノは、

「中間変数」(媒介変数):実測できないものを含む、原因と結果の両変数の因果になんだか関係がありそうなもの。

として扱われます。

で、これらを図にしてみると、

「訓練する」(独立変数)

主従関係ができる(中間変数)

「犬が言うことをきく」(従属変数)

こんな感じになります。

これらひとつひとつが、「仮説の構成物」です。

では、ここでもう一度おさらいしましょう。

『理論』の“簡潔性”とは、

“もし、2つの理論がデータの主要部分を説明する能力において等しいならば、仮説の構成物と仮定が少ない方の理論がより好まれる(Popper,1959)”

でしたね。

ということは…、

“中間変数は省くことができるなら省きましょう”ってことになる訳です。

つまり、

「訓練する」(独立変数)

「犬が言うことをきく」(従属変数)

これが成り立たないか!?ってことを検証すれば良い訳です。

というか、普通に考えても、すごく自然な図式ですが…。

極端な例で言うと、初めて伺ったお宅のワンちゃんで、「“オスワリ”ができないんですぅ」ということで、飼主様ではどうしようもない状態であっても、私たちドッグトレーナーが、「オスワリ」を教えたら、すぐに座っちゃった…みたいなことってありますよね。

あれなんかは、ちょうど良い事例なんじゃないでしょうか…。

“そんなにすぐに“主従関係”ってできちゃうの!?“って疑問に思いますよね?

実際、その他の状況でも、よぉ~く考えてみたら、“主従関係”がいつ構築されたか?ということについては“「検証」のしようがない”ので、最終的には「この中間変数は無くても良いんじゃないの!?」という結論に至ります。

「それでも“主従関係”があるんだからっ!!」とおっしゃる方もいるでしょう。

しかし、それは、すでに論点がズレています。

私が言っているのは、

“主従関係”「有るか?無いか?」の話ではなく、理論的に考えた時に「必要か?不必要か?」という話です。

ということで、

『理論』における“簡潔性”という観点からも、「リーダー論」はその要件を満たさないと考えられます。

次回は、“普遍性”です。

お楽しみに…。

≪引用文献≫

ジェームズ・E・メイザー(2008),メイザーの学習と行動,二瓶社,P.5-6.

DLC-PRO 山崎 崇

カテゴリー: ドッグトレーナーについて — dlc-pro 1:53 AM

まずは、お礼申し上げます。

「来年まで持ち越さない!!“愛犬のしつけ”集中セミナー」にご参加くださった皆様…

本当に

ありがとうございましたっ!!

帰阪後、すぐにもこのブログにてお礼申し上げようかと思っていたのですが、まぁまぁ2日間溜めた後のメールへの対応といったら…大変でした。

その後も、要らぬ仕事が増えてしまい、今に至っております…。

ともあれ、概ね“好評”だったとのことで、一先ず胸を撫で下ろしておりますが、これもみなチャーリーママさんをはじめ今回お集まりいただいた皆様のご理解があってこそであると感じております。

次回以降、さらにパワーアップした『かいぬし塾』(これも関西では概ね“好評”)で皆様にお会いできるよう頑張りますので、よろしくお願いいたします。

DLC-PRO 山崎 崇

カテゴリー: お知らせ — dlc-pro 3:52 PM

地区担当者の募集を〆切ります。

日頃より、弊社DLC-PROをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

  冒頭のタイトルにもございますように、弊社開業以来募って参りました「地区担当者」ではございますが、年内をもちましてその募集を打ち切ることにいたしました。

 現状、「地区担当者」不在の地区への今後の対応につきましては、加盟希望者がおられましたら順次検討を開始いたしますので、まずは、弊社(山崎)までメール(yamazaki@dlc-pro.cm)またはお電話(06-6426-0383)にてお問い合わせくださいませ。

 

よろしくお願いいたします。

   

DLC-PRO 山崎 崇

カテゴリー: お知らせ — dlc-pro 2:07 AM  コメント (0)