はじめてこのブログをご覧になる方へ

このブログは、DLC-PROの公式ブログです。

弊社の最新の「お知らせ」(セミナーの開催情報や新たな商品情報など) を中心に弊社の今後の展望から業界に関する疑問アレコレ!?などなど、様々な角度で思い付いたことを書き綴っておりますので、興味を持たれた方は、是非ご覧になっていただき、コメントまで頂戴することができれば幸いです。

【最新ニュース】

↓↓ ブログ記事は、ここからです!!  ↓↓


セミナー会場のお知らせ。

12月7日(火)開催「来年まで持ち越さない!!“愛犬のしつけ”集中セミナー」(東京会場)につきまして、会場は決定しておりますので以下の通りお知らせいたします。

【会場】
会場名:SIビル貸し会議室(6F)
住  所:東京都渋谷区渋谷1-1-11-6F 池田エンタープライズ(株)
URL:http://www.kasikaigisitusibuya.com/access.html

※会場についてのお問合わせは、すべてDLC-PRO(06-6426-0383)にお寄せくださいますようお願いいたします。

ちなみに、残席数は、

10席のみっ!!

いよいよ、カウントダウンが始まりますっ!!

もう迷っている暇はありません、お急ぎくださいっ!!

DLC-PRO 山崎 崇

カテゴリー: お知らせ — dlc-pro 3:54 PM

飼主様向け行動分析学セミナー『かいぬし塾』開講っ!!

8月に開催した“飼主様向け行動分析学セミナー”を、こちら関西では定期的に開催できないか?ということで検討を重ねて参りましたが、ただ継続的に開催するだけではおもしろくないので、内容に一工夫してみた結果、『トレーナーの頭の中、全部見せますっ!!』というテーマのもと、これまでの“犬のしつけセミナー”とは、さらに一味もふた味も違う「来るたびに“おもしろい”、“新しい発見”そして“使える”セミナー」、その名も『かいぬし塾』!!として生まれ変わりましたっ!!
皆様のご参加、心よりお待ちしておりますっ!!

【『かいぬし塾』概要】
・タイトル:
『かいぬし塾』
・日時:平成22年11月28日(日) 13:00~16:00

※以降、3ヶ月に1回の間隔で定期的に開催します。関西では、2月・5月・8月・11月に開催予定です。
・会場:サムティフェイム新大阪
http://www.fame.hey.ne.jp/access/index.html

・費用:3,500円/回(お支払い方法は、参加お申し込み時にメールにてご案内いたしま す。)
・参加:完全予約制(予約方法は、最後尾の“お申込み”をご参照ください)
・内容:以下の通り。
1.「なぜできないのか」ではなく、「どうすればできるか」を、考えたことはありますか?
しつけや、問題行動に悩んでいると、どうしても「なぜできないの?」「どうしてこんな悪さをするの?」と、犬の悪い面ばかりに注目してしまいます。しかし、しつけや問題行動の改善を進めていこうと思ったら、「悪い面」に注目するのではなく、「良い面」に注目してあげなくてはいけません。そして、良い面を褒めてあげるわけです…って、これだけでうまくいったら世話はありません。
そう、「どうすれば、褒める行動をしてくれるのか?」「そもそも、いつどんな行動を褒めたら、前に進むのか?」「いや、褒めてるんですけど、前に進んでないんですけどなんで?」ここがわからない人が多いんです。そして、ここがわかってさえいれば、どんどん前に進みます。だから、そこを教えちゃいます。色々な事例を通して、「どうすれば、できるようになるのか?」を、お伝えします。

2.わんこも、そして飼い主さんも
トレーナーがレッスンをしているとき、どこを見ているかご存知ですか?犬の行動でも、表情でもありません。ズバリ「飼い主さん」あなたです。犬の行動は、飼い主さんの接し方ひとつで決まります。では、その「接し方」って具体的にはどういうことなんでしょうか?飼い主さんが、日常生活で思わずやってしまう、あんなことやこんなこと。あるいは、お子さんが、ご主人が、思わず犬にやってしまっているあんなことやこんなこと。ここをうまくコントロールできれば、犬の行動はがらりと変わります。
わんこも、そして飼い主さんの行動も、全部まるっと分析しつつ、“いい感じ”になっていく方法、お伝えします。

上記2点を中心に、“愛犬のしつけ”だけでなく、実は身近で“使える”『行動分析学』を「事例」と「質疑応答」満載でお伝えして参りますっ!!

・お申込み: DLC-PROホームページの「お問合わせ」サイト(以下のURL参照)より、フォーマットに必要事項を入力してお申込みください。
※“詳細”欄には、ご参加になる人数と受講される講座を明記ください。
例)『かいぬし塾』、1名、 →こんな感じで結構です。
http://www.dlc-pro.com/contact.html

・最少催行人員:20名

完全予約制ですので、お早めにお申込みくださいますよう、よろしくお願いいたします。

・お問合わせ:06-6426-0383 担当 山崎まで。

DLC-PRO 山崎 崇

カテゴリー: お知らせ — dlc-pro 9:59 AM

早くも残席わずかっ!!

12月7日(火)開催の「来年まで持ち越さない!!“愛犬のしつけ”集中セミナー」(東京会場)ですが、予約受付終了まで、まだ1ヶ月以上を残している状態で、早くも残席が残りわずかとなってしまいました。

現在の残席数は、

13席!!

予想を上回る、予約の速さに私もビックリしております!!

なんとも嬉しい限りです(^O^)/

ご参加を検討中の皆さん、お急ぎくださいっ!!

DLC-PRO 山崎 崇

カテゴリー: お知らせ — dlc-pro 2:43 PM  コメント (0)

12月!!関東にて飼主様向け行動分析学セミナー開催っ!!

この記事、「どこかでもう見たっ!?」という方もおられるのではないでしょうか…。

 本年8月に開催した“飼主様向け行動分析学セミナー”を、とうとう関東でも12月に開催できる運びとなりましたっ!!
 詳細は、以下の通りっ!! 内容は、関西での開催分と同じですが、その時にご参加いただいた皆様からのお声を元に、質疑応答の時間を多めに取るなど、若干の改良を加えての開催となりますので、ご期待くださいっ!!

【開催日程】
・タイトル:「来年まで持ち越さない!!“愛犬のしつけ”集中セミナー」

・日時:平成22年12月7日(火)
    第一部:10:00~12:00
    第二部:13:30~15:30

・会場:東京23区内(10月末頃決定予定)

・費用:第一部 3,000円
     第二部 3,000円
    2部通し 5,000円

・内容:以下の通り。
第一部:基礎編
「行動分析学がどんな学問なのか?」を、犬のしつけに関するQ&Aを通してお伝えします。
例えば、
①「叱る」という対応は正しいのか?
②「性別や犬種によって、対応を変える」は正しいのか?
③「犬のリーダーになる必要はない」は本当か?
④「オヤツを使うこと」は、アリかナシか?
これらの疑問に、『行動の科学』である「行動分析学」はどう答えるのか?

第二部:応用編
問題とされる行動の代表格である、
①「攻撃的な噛み癖」
②「他犬・他人への吠え癖」
への対処を、行動原理に基づいてお伝えします。

今回は、今年8月に開催したセミナーとトピックはまったく同じですが、飼主様を惑わせる犬のしつけの“最大の敵”とも言える「都市伝説」を『行動分析学』で紐解いてみます。通常は、ドッグトレーナーが知っておくべき内容として弊社では『犬塾』という名称で行っている内容を、このセミナーでは“飼主様向け”にアレンジしておりますので、前回同様、“ワンちゃんの行動に困っておられる飼主様”はもちろん、“仔犬を購入したばかりの飼主様”や“これからワンちゃんを飼うぞっ!!”という飼主様にも必ず役に立つ情報が満載です!!

・お申込み: DLC-PROホームページの「お問合わせ」サイト(以下のURL参照)より、フォーマットに必要事項を入力してお申込みください。

※“詳細”欄には、ご参加になる人数と受講される講座を明記ください。
例)1名、2部通し →こんな感じで結構です。

http://www.dlc-pro.com/contact.html

※完全予約制ですので、お早めにお申込みくださいますよう、よろしくお願いいたします。

・お問合わせ:06-6426-0383 担当 山崎まで。

DLC-PRO  
代表 山崎 崇

カテゴリー: お知らせ — dlc-pro 6:32 PM

これなぁ~んだ!?―お散歩編(フランス)―

これ、何だか分かりますか?

ウンチ袋ポスト(小)

今となっては、ご存知の方も多いかもしれませんが、これは、「sanican 又は、canibox」といって、日本語にすれば、要は「ウ〇チ袋&専用ゴミ箱」です。

上が看板・まん中がビニール袋・下は排泄物用のゴミ箱になっています。

こうしたポストは、街中の所々、だいたい歩いて5分~10分くらいの間隔にひとつといった感じで点在しています。

が…、街中といっても、いわゆる旧市街地の歴史的地区に指定されている界隈に集中しているところがミソです。その界隈は、旅行者が多いので、「せめてここだけでも綺麗にしておいて~っ!!」ってことでしょうか!?

私は、常にこの袋を10枚くらいはストックしておいてお散歩の時に持っていき、きちんと排泄物の処理に活用しています。ただ、空っぽになったままのポストが多いのも事実…。このいい加減な所が、まぁ~なんともフランスらしいです。

あと、「犬のおしっこウンチは歩道と車道の間の路肩のところなら(拾わなくても)OK!!」という、恐るべき“暗黙の了解”的なルールがあって、写真のよう(車の左斜め後方、路肩のところに落ちている茶色いモノは、まさしくウ〇チです!!)になってる訳ですが…、見えますか!?

路肩2(web版)

当然のように、想像はつきますよね…。

こんな小型犬のものばかりじゃないですしね…。

踏ん付けた車が、そのまま出発…、ああぁ~(T_T)/~~~

こういうところは、絶対日本の方が良いっ!!とつくづく感じるのですが、たまに里帰りした日本から戻ってくると「うわっ!!」と思っても、数日もすれば慣れてしまう自分が怖い…。

ちなみに、拾わない理由は、何だかわかりますか?

答えは、次回です。

お楽しみに~。

FRANCE report

担当:クッキー

カテゴリー: 『行動学』を学びませんか? — dlc-pro 4:44 PM